お道具箱 ~100円ケース MDワイドボックス~
職場のいろいろな部屋で作業をすることが多いので、
必要な文具を持ち歩くお道具箱を用意しています。
ケースは、100円ショップの「MDワイドボックス WIDE BOX」です。
100円ケースはいろいろ使っていますが、このシリーズの「MOワイドボックス」と、
別の一種類が私の常備品です。
こちらは、初期はダイソーにしかありませんでしたが、最近は他の系列の店でも売っています。
同じようなプラケースの中で、これが使いやすい理由は
1 留め具が硬いプラスチックで、幅の広いL型であるため、壊れにくい。
また、留め具をひっかける本体部分も小さくなく、少し飛び出しているだけなので、
この部分が壊れたり摩滅したりしにくい。
2 全体的に厚めのケースなので、変形しにくく、ふたも壊れにくい。
ふたと身がずれることも少ない。
3 提げる持ち手がついているが、本体のへこみに収納されるため、積み重ねることがで
きる。持ち手も硬いので、外れにくく壊れにくい。
4 本体がほとんど直方体で、下がほとんどすぼまっていないので、ものの収まりがよく、
たくさん入れられる。
5 持ち手と留め具の色が、大変私好み♪ 沖縄ガラスのような水色。
(同じシリーズでピンクもありますが、こちらは好みより色が濃いので買わない)
6 かちっ、と気持ちよく閉まるし、閉める操作がシンプルでとても楽。
(似たようなシリーズで、留め具が楕円のものがありますが、それは閉めにくい)
で、見つけると買ってストックしています。
2,6の理由で、本来、簡単に閉まるのですが、
持ち歩くものが、あれもこれも入れたい、と多くなると、
さすがに変形するのか、ふたが閉まらなくて困ることがあります。
で、その時の状況によって、どれを抜いてどれを入れるか迷うことも。
この場合は、なるべく省スペースで、多用途のものがいいなあと思いますが、
単機能の使いやすいものも入れたくて、迷うものです。
次回より、基本の中身を書いてみます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント