June全集の内容 第12巻 耽美イラスト美術館
June全集ⅩⅡ 耽美イラスト美術館 第12回配本
1995年12月25日発行
○枚というのは、収録イラストの点数。
(有) の作家さんは、月報にご本人のコメントがついています。(長くて200文字程度ですが)。
収録イラストは、表紙や口絵などのもので、すべてカラー。
他の巻が700ページ程度なのに、この巻は200ページあまりと薄いですが、
コストはかかっていると思います。
サイズは小さいですが、当然、雑誌よりも紙質がよく、とてもきれいな保存版です。
・青池保子 5枚 (有)
・あすか佳代子 1枚 ※当時、連絡がつかないという編集部のコメントあり
・いのまたむつみ 9枚 (有 イラストつき)
・初田しうこ 21枚 (有)
・上杉可奈子 1枚 (有)
・内田一奈 1枚 (有)
・岡野玲子 2枚
・小田時哉 2枚 (有)
・恩田尚之 2枚 (有)
・垣野内成美 1枚
・笠井あゆみ 12枚(「ロマンJUNE」 の表紙が多い) (有)
・加藤冬紀 1枚 (有)
・神村幸子 1枚
・如月七生 1枚
・岸裕子 2枚 (有)
・木原敏江 2枚 (有)
・きよみずまこと 1枚 (有)
・黒川あずさ 2枚 (有)
・小菅久美 9枚 (有)
・小林智美 2枚 (有) (表紙だったイラストはヤマトタケルだと思います)
・ささやななえ 2枚
・白井恵理子 2枚 (有)
・鈴木雅久 1枚 (有)
・仙人(林下刹那) 1枚 (有)
・高口里純 2枚 (有)
・高橋まりこ 1枚 (有)
・竹田やよい 2枚 (有)
・竹宮惠子 52枚(June本誌〈通称大June〉の表紙は竹宮さんのイラストでした)
・橘しいな 1枚 (有)
・たらさわみち 1枚 (有)
・ちばひさと 7枚 (有)
・茶屋町勝呂 1枚 (有)
・東城和実 1枚 (有)
・徳田みどり 1枚 (有)
・鳥図明児 2枚 (有)
・西炯子 2枚(1枚は、フジミ第1作「寒冷前線コンダクター」の口絵)
・橋本正枝 1枚 (有 イラストつき)
・波津彬子 1枚 (有)
・ハルノ宵子 5枚
・藤田まり子 1枚 (有)
・舞方ミラ 1枚 (有)
・魔木子 1枚 (有)
・まつざきあけみ 5枚
・松苗あけみ 3枚 (電話?コメント)
・道原かつみ 1枚 (有)
・南川恵 1枚 (有)
・望月玲子 1枚
・桃栗みかん 3枚 (有)
・森川久美 1枚 (有)
・山村路 3枚 (有)
・吉田秋生 1枚
・渡辺多恵子 1枚
巻末には、どの号にのった作品かの一覧がついています。(一部、作品の題のついているものあり)
あれ? そういえば、南川恵さんの「魔法使いの弟子」のコミックがXIに収録されてない。
BELNEさんの「飾り窓」とか、白井恵理子さんの三国志4コママンガもないですね。
当時、単行本になっていたせいかもしれないけれど、こうやって豪華本で残っていないのは残念な気がします。
これで一応、『June全集』全12巻 の収録作品紹介を終わります。(な、長かった…)
オークションなどに出てこないと、中身の解説をしているところがあまりないみたいなので、
特に知りたいことがある方は、コメント欄で質問してみてください。
(あまり大変でなければお答えします。)
補足とか、カセットやビデオなんかの話は、気が向いたらしていこうと思います。
→「JUNE全集」各巻の内容は、カテゴリーの June系へ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
JUNE全集6巻の件ではお世話になりました。
お久しぶりです、シーカーです。
そういえば…と思い、ふとWebArchiveを取ってみたら、
Junetで以前掲載されていたリスト出てきました!
一例:http://web.archive.org/web/20060823023944/http://www.june-net.com/data/book91-93.html
http://web.archive.org/web/にて、
http://www.june-net.com/data/book91-93.html
の
「91-93」の部分を「88-90」とか「94-96」とかに変えて入力したら、多分他の年のものも読めると思います。
78年~01年までのリストです。
どうも以前のやりとりでご存知ではなかったようなのでお報せしておきます。
これで保存しておくに越した事はないかと思いますよ~。
ではでは。
投稿: シーカー | 2007年7月12日 (木) 02時19分
シーカーさん、お久しぶりです^^
先日、シーカーさんのサイトからこちらにいらした方がいたので、シーカーさんのところを見にいきましたら、私へのご丁寧な謝辞とここへのリンクがありまして、とてもうれしかったです。
WebArchive …初めて聞きました 汗。
これって、Webで一度公開されたものが、削除されていても残っていることがあるってことでしょうか? 検索していて、これはもう読めないはずの記事なのになぜかな、というのにぶつかることがありますが、それなどもこのWebArchiveから出されたものなのかしら?
で、Juneの作品リスト、確かにこれで読めました。
失われたと思っていたリストが復活して、探し物もずいぶん楽になると思います。
貴重なものをありがとうございました。
探している方に見ていただけるように、これで1記事おこしますね。
投稿: けふこ | 2007年7月12日 (木) 20時27分
はじめまして。
JUNE全集の月報に関して検索していて
こちらのページにたどり着きました。
こちらの記事のJUNE全集12の恩田尚之さんが
月報に書いているコメントが知りたいのですが
どんなことが書いてあるのか、教えていただけないでしょうか?
この本を手に入れたくても、なかなか無くて
あっても全巻売りだったりするので、とても知りたいのです。
こちらで公開するのに差し障りがある(著作権などで)ようでしたら
私のメルアドの方に送っていただければ幸いです。
どうかよろしくお願いいたします。m(_ _)m
投稿: さんた | 2007年7月27日 (金) 14時10分
あれ?メルアド入れたはずなんですが
表示されないのでしょうか?
念のためもう一度書き込みします。
投稿: さんた | 2007年7月27日 (金) 14時29分
さんたさん 初めまして^^ おいでいただけましてうれしいです。
お返事が遅れまして申し訳ありません。
ご質問の恩田尚之さんのコメントはごく短いものですが、後ほどメールでお知らせします。(ココログは管理画面でないとメールアドレスが表示されないようです。)
シーカーさんが雑誌Juneの作品リストも復活させてくださったので、よろしかったらそちらもご覧下さいね。
JUNE全集のアクセスを見ていると、かなりいろいろな作家さんの名前があるので、みなさん、それぞれに思い入れがあって、作家さんの情報や以前の作品を探しているのだなあと思います。
少しでもお役に立てればうれしいです。
投稿: けふこ | 2007年7月29日 (日) 06時01分
はじめまして。
昔の自分のペンネームを検索してたら、こちらにたどり着きました(>_<)
商業作家辞めて暫くは同人してたんですが、今更のようにバブルなあの頃が懐かしくてなりません。
凄く古い場所へのレスすみません
投稿: あすか佳代子 | 2013年1月 8日 (火) 09時00分
あすか佳代子さん 初めまして
コメントをありがとうございます。
本の発行当時、編集部から連絡がつかなかったという作家さんからコメントをいただけるとは!
インターネット社会ならではですね。
とてもうれしいです。
編集部から「連絡先をご存じの方、おそれいりますがご一報ください。」と月報に書いてありました。
収録されているイラストは、91年小JUNE10月号のもので、シャンパンを注いだりかけあっていたりするブレザーの学生さんたちのものです。
しっかりしたハードカバーなので、部数は少ないながら、古書で残っていく可能性は高いのではないかと思います。
当時のJUNEは、やっぱりすごかったなあと改めて思いました。
投稿: けふこ | 2013年1月10日 (木) 21時43分