« 「June」「小説June」の作品リスト復活☆ | トップページ | 月光荘画材店のホルン柄お役立ちバッグ »

音楽柄鉛筆がいっぱい♪

ヤマハ銀座店音楽グッズコーナー(2階の楽譜売り場横)には、たくさんの種類の音楽柄の鉛筆が売っていました。
これは、音楽好きの人対象というだけでなく、ピアノなどの音楽教室のごほうびなどに使うせいかもしれません。

私はあまり派手な色調のものは買わなかったので、実際はこの1.5倍くらいは種類があったと思います。Photo_80 1本55円~65円。

下から。

1 楽譜とカラフルな音符。端に鍵盤。MAID IN JAPAN CANEL

2 バッハの「ト調のメヌエット」柄鉛筆。右手と左手の両方の楽譜がついているのがうれしい。 楽譜柄でも、実際の記譜と関係なく、デザインでだけ音符が並んでいるものが多いので、曲名までわかるのはあまりないタイプ。G&G JAPAN

3 白地に音符と音楽記号柄。 4は3の色違いの黒地。G&G INC.MAID IN JAPAN

5 白地に鍵盤柄。YOSHIZAWA CO,.LTD

6 黒地にト音記号と鍵盤柄。 G&G INC.

7と8は同じ鉛筆。ト音記号連続柄の裏に、音符連続柄がある。2Bです。 PICKBOY(ミュージック・フォ・リビングの製品)

9 白地に、ト音記号と五線柄。YOSHIZAWA CO,.LTD

10 黒地に蛍光色の楽譜柄。HBです。「LOGHTNING MUSIC」「№50」とありますが、会社名は不明。

11 くすんだピンク地に、鍵盤と音符柄。「classical music」とありますが、会社名は不明。

12 10の色違いで、銀色の地。

13 クリーム色に、四つ葉のクローバーをくわえたハトと音符の柄で「Largo」とありますが、会社名はなし。

14は、音符にまったく関係ないんですが、以前、ゆーこおばちゃんさんに教えていただいた鉛筆と似たタイプ、虹色芯の鉛筆です。
「COLORMAN 4/1 7COLOR LEAD & 4/3 BLACK LEAD IN 1」
「HB 50 A-880 BEGOODY MAID IN JAPAN」
Photo_82 Photo_81

鉛筆の削ってある側は、七色で、「赤 だいだい 黄 黄緑 水色 青 藍」になっています。
でも、反対側4分の3は黒なので、両方削って使うタイプ?

鉛筆を正しく持っていると、あまり色が変化しないので、虹色にかきたいときは、時々紙に当たる面を工夫する必要があります。
でも、よくこんなものを作れますよね^^

しかし、これが音楽コーナーにあるのはなぜ?
今時のピアノの先生は、赤鉛筆でなく、虹色鉛筆で丸をつけてたり?(^^)

→関連記事 銀座ヤマハの音楽グッズ へ

→その他の音楽グッズ記事は、カテゴリー 音楽グッズ へ

|

« 「June」「小説June」の作品リスト復活☆ | トップページ | 月光荘画材店のホルン柄お役立ちバッグ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 音楽柄鉛筆がいっぱい♪:

« 「June」「小説June」の作品リスト復活☆ | トップページ | 月光荘画材店のホルン柄お役立ちバッグ »