ガチャガチャのカプセルだけほしい
職場では、私は、「変わったもののありかに詳しい人」、ということになっているようです。
昨年は、大量のメンコがほしいといわれて、浅草橋と日暮里の問屋で調達してきました。
今年のお題は、
「ガチャガチャのカプセルだけ売っているところを知らない?」でした。
う~ん。
そりゃ、ガチャガチャを生産しているからには、カプセルだって作っているところがあるはず。
でも、お店に買いに行くような性質のものでもないですよね。
(中身だけほしいという人なら逆にいるかもしれないけど)
「ガチャガチャの販売機の横のごみ箱に捨ててあるので、言ってもらってきたらどうでしょう?」
市内で販売機の置いてある店はどこだったかな? と頭をめぐらす。(けっこう思い当たったりする)
でも、必要な数は2~300個だという。
あまり日がないので、これはちょっと大変かも。
困ったときのインターネットで検索してみたら、「ガチャガチャ カプセル 価格」などで、
「空カプセル」がいくつかみつかり、さらに「空カプセル」に変えて検索。
カプセルの大きさにもよりますが、200個で3000~4000円。もちろん送料は別です。
「けっこう高いものね」というのが探している人の感想。
こういうものは、いらない人はもてあましているもの。使用済みでもいいというので、どこかにもっといいものがないかな~と探したら、送料のみで使用済みカプセルを譲ってくれるところがありました。
ガチャガチャ専門店ドリームハウス
カプセルの種類は選べませんが、使用目的を書いて申し込むと、送料のみで送ってくれるそうです。(ただし、個人での申し込みに限る) 200個くらいまでは申し込めそうです。
けっこういろいろ使い道があるようですよ。(申し込んでいないので、詳細は不明です)
それと、ヤフーオークションでも出ていることがあります。
私が落札したのは業者さんの遊youさんのもので、「開始価格1円、希望価格1円」(つまり、1円での販売)で、200円ガシャポンのカプセル350個+50個くらい(破損も考えて余計に入っている)でした。(店舗ではカプセルの販売はないようです)
カプセル1個あたりの値段は、送料、振込み手数料も含めて3円ちょっと。
実際に送られてきたものは、傷もほとんどないきれいな状態で、いろいろな色があって素敵でした。(箱は150センチサイズと大きくて、一度出したら入らなくなるくらいたくさんだった)
他の出品でも、送料に代金を含めるとかで実質無料で出している人とか、有料であっても高くは出ていないものなので、ほしい人はヤフーオークションも見るとよいかも。
使用済みカプセルを出しているのは、ガシャポンの中身を売っている業者さんが多く、カプセル入りの状態で仕入れ、中身を取り出して売っているので、カプセルは不要物になるわけです。
ガチャガチャの機械を通してもいないので、カプセルの状態もいい。
それがごみになるよりは、再利用されたほうがいいですよね(^-^)
一時的な入れ物として使われるだけなんだし。
と思っていたら、上から「ちゃんとしたところで買わなくちゃだめ」とかクレームがついたらしいです。
別にいいですけど。 「ちゃんとしたところ」で売っているなら。
このあたりの店舗のあるおもちゃ屋でも雑貨屋でも文具店でも売っていないと思いますけど♪
え? 私の入手したカプセルですか?
これだけあれば、別の使い道はいろいろありそうですから、考えます。
もちろん、どさくさにまぎれて今回使用もしてしまいます 笑
(箱のふたがしまらないので、2袋出してみました。全部で9袋入ってました。)
→ この続きは「ガチャガチャのカプセルだけほしい その後」へ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
少数ならガチャ×2を一同に並べているところに行くと、
カプセルを捨てる箱が置いていたりするのでそこで調達できます☆
意外とカプセルは大きいので、その場ですぐカプセルを捨てる人が
多いようです
それとカプセルの大きさもいろいろあるようですね
値段によってカプセルが大きいわけでもないのも
ガチャ×2の面白いところです(^‐^)
投稿: 松本麗香 | 2007年10月28日 (日) 20時27分
コメントありがとうございます♪
私も話を聞いたその日に、職場の前の店と、家の近くのスーパーで5~6個入手してきました。
でも、一番空カプセルが出そうなコーナーにゴミ箱が設置してなかったので、きっとそこでカプセルが不要な人は店の外のいろんなゴミが入る箱に捨ててしまったんではないかと。
そうなってしまうともらえないのよね。
「混ぜればゴミ、分ければ資源」…ん? 何か違うか 笑い
投稿: けふこ | 2007年10月28日 (日) 20時37分