金子功 花図鑑 *桜*
桜の待たれる季節になりました。
カネコイサオ、ワンダフルワールドの花プリントにも、桜は何度も登場しています。
(柄の名前が違っていたらすみません。)
ワンダフル最初の日本調柄の時に出たプリントですが、金魚柄か何かのアンダーになっていたものです。
生成り地に赤と、赤地に生成り柄の2種類だけだと思います。
シンプルな線描きですが、逆に他の桜柄ほど主張がないので、違う季節にも混ぜて着やすいでしょうね。
生地はポリ縮緬です。
私にとっての究極の桜柄です。
上半身はピンク、下に行くにしたがってだんだん薄荷が濃くなるグラデーションで、どれも2色グラデーション展開をしていました。
いつもならピンクはまったく眼中にない私が、絶対これ! と思ったもの。
しかし、このぼかし染めのため生産率が悪く、珍しく担当さんから取れないかもしれない、と言われました。(後で、店舗を限ってこの生地でアロハ型のブラウスが売られたようです。)
ワンピース、スカート、羽織(!)の3点セットですが、着ていると、知らない人から「それ、どうなっているんですか?」などと構造を尋ねられたり、着物を扱っていたという人から、それはすごくいいものですよ、とほめられたりしたもの。(ポリ縮緬だと言ってもです)
染め具合もまさに着物のものです。
桜柄は着る時期が限られるので、前述の「究極の桜」があればいいからと購入を見送ろうとした柄です。
メインは細身のポリ縮緬のワンピースに、短冊のエプロンを巻くタイプでした。
ところが、店に寄ったら、このスカート(綿タイプ)が置いてあった。
実は忘れていたのです…紫の地にピンクの花柄は非常にツボだということを^^;
ボリュームがあって、裾にどっさり桜モチーフがついているのですが、買ってしまいました。
ポリも買っておくんだったなあと実は思っています。
花は、千代紙のような模様が入って様式化されていてこれもまた素敵です。
このときの桜モチーフは、平面的な一重の桜なので、画像のニットベストは、秋にコスモスと合わせて着てしまったりもします。
(ザ、邪道~)
花びらの枚数はもちろん違いますが、秋桜だから相性は悪くない、と勝手に決める。
カタログに出なかった柄で、ノーチェックでしたが、お店に行ったらこれが出ていたので…以下略。
シンプルな筒袖のワンピースで、たぶんそれ以外のアイテムは出なかったと思います。 訂正 他に、スカートと巾着があったそうです。(K出さん、ありがとうございました)
色合いがやさしくて、千代紙の模様のようです。
生地はポリ縮緬です。
ポリの桜柄ばかりあっても着るときがないから、と、これは初めからカットソーのギャザースカートとジャケットを予約して買いました。
珍しくグレーが出たのでそれにしました。
落ち着いたチャコールグレーで、勝手に「薄墨桜」と呼んでいます。
簪と桜柄とどちらが先に出たのか忘れてしましましたが、こちらはカタログに出たと思います。
花も裏側からのがあったりと、日本画風で、白っぽい桜です。
綿ローンのシリーズでしたが、ちょっと私には派手な洋服タイプだったので購入を見送り、でしたが、ニットは実に素敵でした。
花が八重桜なのか? モチーフがめちゃくちゃに凝っている!
これはほしいと思いましたが、何しろ高かったので、セールとリサイクルで購入しました。
高価なのは納得のこの造り。いったい、1個の花に何色の糸を使っているのかしら。
しべからつぼみから、凝りまくったこの造作!
こんな面倒な注文を出すデザイナーさんが金子さんのほかにいるでしょうか。
それにこたえてこんなすごいものを作ってくれた職人さんも素晴らしいです。
金子さんの服は、全体の印象のほうが先に来ると思いますが、こういう細部の凝り具合がたまらないのです。
花が大好きな私は、金子さんの花のプリントは、写実的なものも様式化されたものもどれも丁寧で好ましいものでした。
桜のコサージュも素敵で、これも大人気だったと思います。
でも、次の桜は咲かないのですね。
【そのほかの 金子功 花図鑑】
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。桜についてでしたので思わず語りたくなりました。
簪と桜ですが、アイテムはOPとSKと巾着です。絵型公開前の発売でしたので、私も驚いて購入しました。プロパーでは青のSKと巾着を購入したのですが、セールでOP 1着とSKを2着おまけに巾着も購入いたしました・・・でも、最初にみたブルーグレイのOPをナゼ買わなかったかと後から後悔しました・・・あんな色の桜なんてもう出ないだろうに!と思ったのですが、今になってはますます後悔が募ります。
投稿: K出 | 2009年3月 9日 (月) 08時25分
K出さん、こんばんは
コメントをありがとうございました。
かんざしと桜柄、他のアイテムもあったのですね。
早速訂正させていただきました。
この柄の他の色のプリントは覚えていないのですが、青系で桜柄はあまり出なかった気がします。
お持ちの青のスカートもあまりたくさん作られていなかったものかもしれませんね。(しかも、3色買いですか~)
買えなかったものに限って、後で同じようなのが出なかったりするんですよね。
ブルーグレーって、無地でも青みのと緑がかったのがあるのに、プリントになると、ハッカみたいなものとか、グレーみたいなものとかいろいろで、一番予約が難しい色のような気がします。
そういえば、私はブルーグレーのプリントものって何か持っていたかしら? …パッチワークに混じっている程度かもしれない。
投稿: けふこ | 2009年3月 9日 (月) 20時08分