« 「富士紙製工芸 内職」って何ですか? ~謎の検索キーワード~ | トップページ | GETした金魚ひもは外国生まれ ~金魚袋のビニールひも4~ »

「富士紙製工芸 内職」は、広告による募集?

先日、ここで富士紙製工芸 内職」って何ですか? ~謎の検索キーワード~を書いたあと、次のような質問が、YAHOO! 知恵袋にありました。
質問は2009/3/5、解決は2009/3/7です。

和紙と伝統 富士紙製工芸(エコメイト係)』という会社の「誰でも出来る簡単な手作りの仕事です」という見出しの案内を見て、やってみたいと思いました。
やっている方または、知っている方いますでしょうか?

以前パソコンで行う内職業(SOHO)で、騙されたことがあるので不安なのですが
外に働きに行っている収入だけじゃ生活が苦しいので家でも出来る仕事を探しています。
インターネットで調べてみたところ、何も出てこなかったので知ってる方がいると心強いです。

「見出しの案内」という言葉から、これは、雑誌か新聞に広告が出たものと推測されます。
仕事内容や報酬が書いていないので、これは「詳しくは資料を請求してください」とか書いてあるのでしょうね。
質問者も、ネットで情報を探したけれどなかったというので、募集は紙媒体なのでしょう。
これなら、広範囲で探す人が出てくるのも納得です。

回答がついていて、私もこの回答に賛成です。
要点をあげると、

・ 「誰でもできる簡単な仕事」で高報酬を期待させる仕事は詐欺が多い。

・ 紙製品の内職なら、単価は「何銭」でもおかしくない。

・ 研修費や支度金などの名目で大金を払わせ、実際の仕事ではいろいろ理由をつけて報酬があまり支払われない。

・ 内職を募集するなら近所の人にやってもらうのが普通(送料や時間がかからない)。

基本的に、下請けの内職は安価なものですよね。
また、和紙を扱っている会社が操業をやめるような時代に、内職代を含む高価な和紙製品に多くの需要があることは考えられないのです。(→記事消えていく製造元・商品 ~紙の場合~ へ)
なのに、今までになかった新しい会社を作り(既存の会社ならタウンページの電話番号くらいは検索されるはず)、いきなり内職を募集するというのはどうにも不自然です。

材料や特別な機械を買わせる、研修費を取る、などが行われるようなら、あやしい会社と思っていいでしょう。
数ヶ月後に、被害報告がネット上に見られたりしないといいのですけれど。

拍手する

【追記】

・ この広告は、仕事情報誌に出ていたそうです。(たまさん 情報ありがとうございました。)

【追加記事】

→ 内職、在宅、SOHO」募集の注意点 ~就職情報誌による~ へ

→ 「富士紙製工芸」の実際の広告を読む へ … ネット上で実際にここの広告を読んでの推測です。

→ やっぱりあやしい 富士紙製工芸 ~伝言板の記事から~ … 実際に問い合わせた人の書き込みから、研修期間や初期費用がかかるものであり、内職商法だと言ってよいと思うという私の考えです。

→ 富士紙製工芸の内職 問い合わせた方からのコメント へ … 実際に問い合わせた方のコメントです。高額な初期費用がかかることや、あこぎな手口がわかります。

→ 富士紙製工芸 申し込んで返金されたケース へ … 幸運にも、申し込んでしまったけれど返金された事例を書いています。

→ 「ふじ工芸」内職に応募された方のコメント へ … この会社もまた内職商法のようです。

→ 在宅ワーク「ふじ工芸」の追加情報 へ … 実際のやりとりでの業者の開き直りぶりや、このブログへのアクセス解析から、どの地域に広告が出ているかなどの手がかりを書いています。

→ 内職商法 返金されるまでの道のり ~富士紙製工芸・ふじ工芸・だるま屋~

→ 内職商法の業者、詐欺容疑で逮捕

|

« 「富士紙製工芸 内職」って何ですか? ~謎の検索キーワード~ | トップページ | GETした金魚ひもは外国生まれ ~金魚袋のビニールひも4~ »

コメント

はじめまして
まさにそのワードで検索からきました(笑)
仕事情報誌にその会社の内職募集が出ていて、
会社のホームページでも出てないかと思って検索かけてみました。
この調子だとうさんくさい会社の予感ですね。
おとなしくやめておきます。(^▽^;)

投稿: タマ | 2009年3月 9日 (月) 16時05分

タマさん 初めまして
コメントを書いてくださってありがとうございました。
全く事情がわからず書いていたので助かります。(←わからないのに書く奴 ^^;)
仕事情報誌に内職募集の案内があったのですね。

件の会社が実際どんなところなのかは私にはわかりませんが、需要がなさそうな和紙業界というところがひっかかりました。
これだけ派遣切りやリストラで人を減らそうとしている企業が多い中、自分のところの人間では足りずに、外部に作業してくれる人を求める会社、しかも高報酬で、というのは不自然だと思います。

URLは、検索で見つけた富士市の内職相談です。
http://www.city.fuji.shizuoka.jp/hp/page000010000/hpg000009932.htm
内職をしたい場合は、市町村などの窓口でこのようなあっせんをしていることもあるとわかりました。
簡単な作業が多く、たぶん高収入は望めないと思いますが、本来の下請けの内職はそういうものだと思います。
でも、役所を通しての仕事ですから、騙されるリスクははるかに少ないでしょう。

大勢の方がこの広告を読んでいるようですが、どんな勧誘の言葉が出ていたのか興味があります。
よろしかったら教えてください。

投稿: けふこ | 2009年3月 9日 (月) 20時29分

こんばんは

>「誰でもできる簡単な仕事」で高報酬を期待させる仕事は詐欺が多い

内職といえばアニメのセル画の彩色というものも
ありましたね
聞いた話ではセル塗りの研修費が猛烈に高価な割に
セル1枚仕上げた単価は恐ろしく安いとのこと

正式なセル塗り内職もあるのですが、
大半はあやしいものらしかったですね

が、今ではほとんど聞かなくなりましたね
やはりCGの台頭の影響が大きいのでしょう

 

投稿: 松本麗香 | 2009年3月10日 (火) 00時52分

麗香さん、こんばんは。
「君もアニメーターになれる」みたいな広告が昔ありましたが、そういうのでしょうか。
できあがりの質が悪いとか難癖をつけて報酬を支払わないというケースはこの手の仕事につきものですね。
今は、不況で生活に困っている人が増えているので、少しでも収入を増やしたいという気持ちにつけこんで悪徳業者が出たりするのでしょう。

投稿: けふこ | 2009年3月11日 (水) 00時22分

私は求人ガイドに載っていて、やってみようとおもっていました。たまたま、このサイトで皆さんがコメントしているので、驚いています。日給は、2000~5000円くらいとなっています。
納品ごとの生産okで、遠方者okともなっています。

投稿: ひなぴよ | 2009年3月11日 (水) 14時19分

ひなぴよさん 初めまして
コメントと情報をありがとうございます。
ひなぴよさんは求人ガイドでごらんになったのですね。

不思議なのは、労働時間が管理されていない内職なのに、「日給」という言葉が使われていることです。
本来、内職の報酬は出来高払いではないかと。
何個作ることを想定しての「日給」なのかなと思います。

また、内職募集の所沢市のページを見つけましたが、条件を見ると、「広い場所が必要」とか「納期が1~7日」とか「事業所から3km以内」とか「経験者希望」とか求人も切実で、「誰でもできて納品はいつでもOK」のような条件のものは見当たりませんでした。
だから、大勢の人が、これは好条件だと期待を持つわけですね。

先ほど検索しなおしてみたら、関西地区の求人情報として見つかりましたので、また追加を書きたいと思います。

投稿: けふこ | 2009年3月11日 (水) 20時11分

はじめまして。電話してみましたが、私が妊婦なのをさかてにとり、初期費用は出産一時金でまかなえると言われました。

あと、会社の割りには電話(世間話)が長い。
アヤシイかと。

投稿: らくたろう | 2009年3月16日 (月) 15時18分

らくたろうさん
更なるコメントをありがとうございます。
出産一時金で費用はまかなえると言われたのですか? 怒
とんでもないことですね。
生まれてくるお子さんのために、外では働けないけれど少しでもゆとりをと思って、内職に応募される方も多いと思います。
そんなところにまで付け込んで、その費用さえ奪おうとするなんて許せません。
らくたろうさんの勘がさえていて何よりでした。
良い内職でなくて残念でしたが、どうぞご安産されますよう願っています。

投稿: けふこ | 2009年3月16日 (月) 20時48分

この記事へのコメントは終了しました。

« 「富士紙製工芸 内職」って何ですか? ~謎の検索キーワード~ | トップページ | GETした金魚ひもは外国生まれ ~金魚袋のビニールひも4~ »