« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »

2009年10月

500色の色えんぴつ ギフト対応の詳細 ~フェリシモ500色色鉛筆 その22~

(この記事は、500色の色えんぴつギフト対応開始☆ ~フェリシモ500色色鉛筆 その21~ の補足です。)

フェリシモ10月分の配送箱に、「500色の色えんぴつギフト予約」のパンフレットが入っていました。
前回、10月12日時点のホームページの説明だけではわからなかったことがいくつかはっきりしました。
(現在、フェリシモのホームページも更新され、会員ページでなくても詳細が分かるようになっています。)

それによれば、ギフト対応にも、しあわせ割り(2人以上で申し込むと、通常1セット1800円が1000円に割引になり、送料も無料になるサービス)が適用されるそうです。
ギフトなので、支払いは自分側が持つことになります。

具体的には、

【新規購入の場合】初めからしあわせ割り適用
・自分 + ギフト先
・ギフト先が2件以上(自分の分は申し込まなくてもよい)

【自分が既に通常価格で購入中の場合】ギフト先の分は初回から自分の分は次回からしあわせ割り価格になる
・自分 + ギフト先(1件~)

【自分が既にしあわせ割り価格で購入中の場合】…ギフト分もしあわせ割りになる

ということです。

今のところ、申込期限は2010年3月31日必着です(お届け開始月は2010年10月まで指定可能)。
ただ、申し込み締め切りがどんどん延長されている商品なので……。(500色の色えんぴつの当初の通常販売締切日は、2009年6月1日でした。このブログをさかのぼると、どんどん締め切りが延長されていくのがわかります。)
20箱頒布が終わった後には、たぶん一括販売があるだろうと予想しているのですが、今のところ20回頒布しかありません。

【そのほかの留意点】(記事その21で書いたこと以外)

・ギフト配送の送料 … しあわせ割り適応なら無料。ギフト1件のみの場合は1回250円。(20回配送なので、送料は全部で5000円

・ギフト先へは、メール便で配送。(←ギフトなのに)

・ギフトラッピングはしない。(過剰包装を避けるため)

・ギフト分にのみ「20色のありがとうはがき」を初回お届け時にお届け。

・ギフトお届け時には、フェリシモからのご案内(広告)を同封する。

・現在本人分として届けているものをギフト扱いに変更はできない。

ということなので、申し込みを考えていらっしゃる方は条件を良く読んで納得されてからのほうがいいと思います。
(ここに書いてあるのは、2009年10月末の条件です。)

また、現在、フェリシモメリー(フェリシモのポイントサービスのようなもの)交換ノベルティで、「500色の色えんぴつグラデーションポーチ」「500色の色えんぴつ虹色収納ラック」(ラックは木製で色はついていません)が紹介されていますが、11月分ではさらにグッズが増えているらしいです。
虹色グッズはともかく、後出しでこっちのほうがよかったなあというラックを出されても迷惑なのですが。

なお、上記2種グッズはフェリシモメリーがたまっていなければ現金で注文できます。(それぞれ、2000円、7000円。1月分までの申し込み)

☆   ☆   ☆   ☆   ☆

私の10月配送分は、No.9(茶色~黄色~緑 の淡色のシリーズ)でした。
ダウンしているうちに、もうじき11月ですねえ^^;

サイト500色の色えんぴつをぜ~んぶ描いてみるの作者、島一恵さんは、色鉛筆が届くたびにその色と色名のイメージで、1色について1枚、その色鉛筆+モノトーンだけで作品を作っていらっしゃいます。(パソコンも使用)
ひと月が30日、色鉛筆は25本。
1日1枚のペースで仕上げていかないと、次の色鉛筆が来てしまうおそろしさ。
その中でイメージ作り、仕上げていかれるのには脱帽です。
こういう、縛りをかけたの中での表現、私は大好きです。

作品は上記リンク先を、島さんの紹介と技法の一部説明は、フェリシモの色えんぴつ先生がゆく! 2009.8.24 UPをどうぞ。
現在、島さんのサイトでは、これらのイラストを活用したクリスマスカード予約受付中。(希望者は11月10日までに連絡)。
リンク先で見本も見られます。

web拍手

| | コメント (2) | トラックバック (0)

500色の色えんぴつギフト対応開始☆ ~フェリシモ500色色鉛筆 その21~

フェリシモ500色の色えんぴつが、この11月分コレクション(11月に届く商品のこと)から、ギフト対応できるようになったそうです。
フェリシモはギフト対応をあまりしていない通販会社で、500色の色えんぴつも、誰かにプレゼントしようと思っても自分で購入して相手に渡すしかなかったのですが、利用者から「ギフト対応してほしい」という要望がきっと多かったのだと思います。

会員ページでないとギフト対応の詳細が見られないのも不思議ですが、そのページもオーダーフォームで、説明は特にありません。
あまり、大々的に宣伝する気がないのかもしれません。
(会員登録すれば見ることができます。)

以下、オーダーフォームの内容です。

【内容】

申し込めるもの:
500色の色えんぴつ(20回送付。一括送付は無し
壁一面を彩る世界一のオーロララック一括のみ ←ギフト専用

ギフト先:以下の4種類から選択
1.(あなた)今回初めてのご注文 + ギフト先
2.(あなた)すでにご予約済み + ギフト先
3.ギフト先のみで2件以上のご注文
4.ギフト先1件のみのご注文

ギフト先住所:自宅、勤務先、どちらも可

依頼主名:会社名、連名なども可 16文字以内

メッセージ:お届け開始前に届く「ギフトお知らせレター」のメッセージ

A.日頃の感謝をこめて    B.お誕生日おめでとう!
C.ご結婚おめでとう!    D.ご出産おめでとう!
E.ご入学おめでとう!    F.ご卒業おめでとう!
G.メリークリスマス!     H.大好きなあなたへ

お届け開始月指定: なし(翌月頒布)~ 2010年10月開始 まで
              日にち指定はできない

お支払い選択: 月々 初回一括 のいずれか

というものです。
「メリー・クリスマス」のメッセージのあと、延々と20回頒布が続くのもどうかと思うし、1年半以上の長期にわたると、相手の転居や環境の変化なども考えられ、その場合、どう手続きをするのかなあとか心配な面もあります。
少しづつ届く楽しみというのもあると思いますが、ギフトの場合くらい一度に500色贈れるタイプも用意してほしいと思います。

また、このオーダーフォームには金額が書いてありません
ギフトラップしてもらえるのかとか、送料はその都度かかるのかとか(たぶんかかるのだと思う)、実際に申し込みをして「確認画面」でも見ないとわからないのです。
そのうち、「よくある質問」あたりに掲載されると思うのですが…今はまだ説明不足な気がします。
もう少し詳細がわかってからのほうがトラブルがないかもしれません。
ギフト対応をするようになっただけいいのかなとも思いますが、まだ慣れない分野なのでしょうね。

☆    ☆    ☆    ☆    ☆

【私事】

この2週間、体調不良で、更新が滞っていました。
まだ、フェリシモ500色の色えんぴつのNo.3(黄・オレンジ系)の記事を書いていませんが、そのうち次の回が来てしまいますね(- -;)
たぶん、まとめてになると思います。

【このブログのそのほかのフェリシモ500色の色えんぴつの記事】

→ カテゴリー シリーズ:フェリシモ500色色鉛筆 へ

web拍手

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »