悪徳・問題商法

グットヒルの広告 3たび 敗北倒産宣言+エムトレード編

決してまめに新聞広告をチェックしているわけではないのですが、なぜか今回も見つけてしまったグットヒルの広告。
2日に渡って2枚入ってくるという念の入れようですが、両者はちょっと趣が違います。
P10008652

1枚は、B2サイズ(新聞の全紙サイズ)の裏表。「敗北倒産宣言」の大文字で、
昨今の厳しい経済情勢についていくことが困難になり/苦渋の決断/神にも仏にも見放されました…/お助け下さい…お客様だけが頼みの綱です…/通常価格の85%offから96%offにて緊急換金処分!

ただ、どこが倒産したのかは書いてありません。(グットヒルの倒産じゃないですよね?)
2枚めは、B4サイズの裏表。
前代未聞の危機!よもやの倒産/すぐにも現金が必要に!全商品換金処分価格!/株式会社エムトレードは東京上野にて創立以来、時計・バッグ・アクセサリー等の小売業として実績を拡大してきましたが、近年の市況低迷から、ついにこのような事態となりました。大量に残った在庫を今回換金処分致します。1人でも、多くの方にご来場頂き、1点でも多くお買い上げ頂ければ幸いです。/提供品はまだまだたくさん約20万点以上でございます。/通常価格の85%~96%off

このブログで、激安イベント? (株)グットヒルの広告を読むを書いたのは2009年5月。
5年たっても元気なこの会社は、いまだにいろいろな地域から「ここにも来た」というコメントをいただきます。
1回催事を見に行ってみればいいのでしょうけど、誘惑に弱い私は、やはり危うきには近寄りたくないので、今回も机上チェックとなります。
今回は商品一つずつがお得なのか、損なのかを調べてみたいと思います。
〔通常価格の85%offから96%offまで?〕

これが、広告上の適当な「希望価格」で計算しても、ほとんどの商品にあてはまらないのがすごい。
初日の大型広告の一番の目玉商品(通常とても数が少ない)の大きく取り上げられている6点でも、
○ラジオ付CDプレーヤー 90円(希望7980円)
○D-STYLEハンディキッチンケトル 90円(希望4200円)
○アディダスシューズ 90円(希望4500円)
○アディダスサッカーボールスターランサー4号球 90円(希望2900円)
×中村孝明万能包丁499円(希望1900円) 285円以下のはず
×革の達人599円(希望2800円) 420円以下のはず

と、すでに見出しの大文字は嘘になっています。
(なお、「革の達人」は、250gタイプと100gタイプが存在するようですが、広告のどこにも重さが書かれていないので、この後の価格比較はできませんでした。)

今回、楽天市場で同じ画像の商品を探して価格の比較ができたものが75品ありますが、その中で適当な希望価格の85%offになっていたのは、3つの目玉商品
ラジオ付CDプレーヤー 90円(希望価格7980円)
アウトドアベンチ     90円(希望価格2800円)
ハンディキッチンケトル 90円(希望価格4200円)

にすぎません。
(このほかにも、目玉の90円商品があと4個ありますから、それを合わせても7個)
自分の書いた広告の中でも当てはまるものがこの程度なんて、誇大広告もいいところです。
これは問題にならないのでしょうか。

〔楽天市場最安値との比較〕

グットヒルと同じ商品を検索して探したところ、75品が見つかりました。
(バッグ、時計、靴などは同じものを探すのが難しいのでやめました。)
最安値と比較したのは、広告が「処分価格」とうたっているからです。
なお、グットヒルの広告は税抜き価格なので、税込み価格に直しました。
(以前からこの広告は税抜価格ですが、消費税も8%になったため、税込み価格に直してみると一層割安感がなくなっています。)
楽天価格は、2014年5月5日現在で、私が探せた最安値です。(ただし、極端に安い目玉扱いのものは抜いてあります。)

グットヒルの方が安かったもの 9点

ラジオ付CDプレーヤー 97円(楽天3856円) 3759円お得
アウトドアベンチ     97円(楽天1380円) 1283円お得
ハンディキッチンケトル 97円(楽天1190円) 1093円お得
吸盤式スーパーマルチバイス2159円(楽天2407円) 248円お得
12桁電卓KADIO    431円(楽天598円) 167円お得
非常持ち出し袋7点セット 540円(楽天616円) 76円お得
手巻き充電式ラジオ&ライト863円(楽天926円) 63円お得
伸縮枝切り鋏        863円(楽天980円) 117円お得
ハマーラジコン     1727円(楽天1730円) 3円お得

後の66点は、グットヒルの方が高いです。
お買得のものが全くないわけではありませんが、それを探す方が大変といってもいい割合です。
もちろん、ネットショップはそのお店の中で送料がかかったりするので、一概に比べられないのですが、倒産価格というほど安いものでもないなと感じます。

グットヒルのほうが高いもののうち、楽天より500円以上高いものを集めてみました。
500円の差は大きいと思いますが、これもけっこうあったりします。

グットヒルの方が500円以上高いもの 22点 

正座いす       1403円  (楽天898円) 505円高い
中村孝明和包丁5本セット
                            1619円 (楽天1063円) 556円高い
スパイラルホース  1727円 (楽天1140円) 587円高い
ソレイユコーヒーメーカーツイン  2159円 (楽天1533円) 626円高い
電気ケトル1.7L     2159円 (楽天1522円) 637円高い
折りたたみステッキ  1619円 (楽天980円) 639円高い
チェア収納BOX    1403円 (楽天698円) 705円高い*
サンシェルター    1727円 (楽天980円) 747円高い
ハンダごてスタンド  1403円 (楽天581円) 822円高い*
キッチンカットプレート    1727円 (楽天880円) 847円高い
中村孝明包丁&はさみ5本セット
                           1619円 (楽天740円) 879円高い*
デジタルノギス    2159円 (楽天1180円)979円高い
LEDヘッドルーペ 1727円 (楽天702円) 1025円高い*
デジタルキッチンスケール 
          1727円 (楽天702円) 1025円高い*
ANDOポケットラジオ
                      1943円 (楽天880円) 1063円高い*
デジタル体脂肪ヘルスメーター
                      2159円 (楽天1090円) 1069円高い
ディズニー折りたたみ踏み台 
                       2159円 (楽天980円) 1179円高い*
時計工具セットデラックス  
                       2159円 (楽天949円) 1210円高い*
草刈健太郎くん      
                       3239円 (楽天1980円) 1259円高い
2WAYスティッククリーナー   
                       4319円 (楽天2960円) 1359円高い
ぷるぷる布団専用クリーナー
                       7559円 (楽天5250円) 2309円高い
デビルソー  4319円  (楽天1620円) 2699円高い*

*がついているものは、楽天なら同じものがもう1個買える値段、倍づけになっているものです。
底値、捨て値で安く買い物ができると思って出かけて、この結果はひどい。
まとまって実物が見られるという利点はあるものの、それならホームセンターに行った方が、メーカー品やPB商品を含め、比べる対象も多いと思います。
ここにはメーカー品がとても少ない。
カシオじゃなくてKADIOの電卓とか、明らかにパクリ商品でしょう。
今回、あくまで同じ商品を探して価格比較しましたが、同じような機能でこっちのほうがいいかもと思う商品もあるし、品質を考えたらこの価格帯より上のものを買わないとだめだろうと思うものも多いです。
百均にもありそうなものもあります。

実際には、より儲けがあるのは、バッグとか時計とかの方かと思います。
「定価5万円のバッグが3千円!」 とか。
これを1個買えば、ちまちま計算してお得になるようにしたのもすべて吹っ飛ぶ気がします。
〔このブログの関連記事〕
→ 激安イベント? (株)グットヒルの広告を読む
2009年5月に書いた最初の記事。コメント欄で、各地の巡業の様子がわかります。
→ またもや倒産商法 グットヒル
2009年12月の別パターンの広告について。
→ 倒産品処分催事のグットヒルの求人情報ページ(募集終了)
2010年7月。現在は元ページの情報は削除されています。

web拍手 by FC2

| | コメント (2) | トラックバック (0)

「とても魅力的な記事でした!! また遊びに来ます!! ありがとうございます。。」広告

このブログの記事に、題の通りのコメントが投稿されました。

とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。

普通に承認しようと思ったのですが、ちょっとひっかかるものがありました。
これは、シリーズものの一つについたコメントなのですが、記事的には地味なもので、シリーズ全体ならともかく、この一つがとりたてて「とても魅力的」で、コメントを書かずにはいられないものだとは思えなかったからです。

ここのブログは、検索で初めて来てコメントを下さる方が多いのですが、そういう場合はかなりそのものに思い入れがあって、「ずっと探している」とか「自分も大好きだ」とか「自分もその件で怒っている」とかいう内容が多いです。
また、そうでなければ、わざわざ手間をかけてコメントを書いてくださる気にならないと思います。

それで、コメントをくれた人の名前(=HPの題名)と、先の「とても魅力的な記事でした」の2つを並べてGoogle検索してみたら、45ページ(450記事)まで来ても、まだこのコメント文がヒットしました。
「とても魅力的な記事でした!!  また遊びに来ます!!  ありがとうございます。。」だけだと、87ページ(870記事)まで来てもまだこのコメント文が見つかります。(投稿者名が微妙に違ったりする)

つまり、これはうまくできた広告と言えるでしょう。
以前からあった、唐突に自分のHPやブログの宣伝を投稿するやり方だと、管理者にすぐに削除されたり承認されなかったりします。
でも、ほめ言葉が書いてあれば、管理者は好意的なコメントと思い、承認したり、コメントを返したりします。
投稿者のURLを削除している(または表示されない設定?)管理人さんもいましたが、そうでなければ、承認されたコメントは、URL付き広告を貼ったのと同じ効果があるでしょう。

文章を一々考えなくても、ほぼ万能のコメント文。
おそらく、関連キーワードでブログ検索をし、あとは、無差別広告と同じ、記事など読まなくても投稿できるシステムを利用しているのではと思います。(投稿されたブログが多すぎるので)

たぶん、同じように不審に思った方も多いのでしょう。
Googleで「とても魅力的な記事でした」を入力したら、その続きの文章が予測変換で出てきました。

web拍手 by FC2

| | コメント (14) | トラックバック (0)

倒産品処分催事のグットヒルの求人情報ページ(募集終了)

「倒産品大処分、激安」をうたって、日本各地で数年にわたって催事を行っている グットヒルの求人情報がネットにあるのを見つけました。
募集はすでに終了しています。

→ (株)グットヒル イベントスタッフ(ア)(社)の求人情報-仕事探しはインディビジョン[ジョブ]

(株)グットヒル ※こちらの求人募集は終了いたしました※

(株)グットヒル イベントスタッフ(ア)(社)の求人情報

イベントスタッフ(ア)(社) あなたもこのチャンスを利用して日本全国を制覇しよう!!

★良い出会いが期待できるオシゴトです★

楽しく働いて、しっかり稼いで新しい思い出もつくりたい

・・・そんなあなたにピッタリ!!

募集要項

募集職種
イベントスタッフ(ア)(社)

業務概要
日本全国なんてなかなかいけない!!働きながら全国制覇出来ちゃうお仕事です☆こんな仕事そうそうないですよ!!

雇用形態
正社員、アルバイト

勤務地(都道府県)
福岡県

勤務地(住所)
福岡県北九州市小倉南区津田新町3-16-16(本社) 10号線バイパス沿い、津田交差点近く

勤務時間
9:00-20:00
休日/週1日以上 アルバイトは相談の上

交通
JR下曽根駅より徒歩10分位

給料・年収
(ア)(社)日給1万円

待遇・福利厚生
正社員/賞与年2回、出張手当支給
アルバイト/社会保険完備

そのほかの情報
仕事内容

(イベントスタッフ)
衣料品・雑貨の展示販売、設営、撤去

(イベント企画)
広告の企画製作等

(商品企画、バイヤー)
商品の仕入、在庫の管理、等

給与詳細

アルバイト…日給1万円
社員…月給24万~30万円

応募方法

応募先

(株)グットヒル

応募方法応募方法
「anを見た」とお電話後、履歴書(写真貼付)持参下さい
※ご不明な点はお気軽にお尋ね下さい(WEB応募ボタンよりご応募下さい)

応募資格
要普免 出張のできる方
営業範囲…北海道から沖縄迄の全国展開
(1回のイベントは4~5日程度)
※アルバイトは3ヵ月以上勤務出来る方
※販売未経験の方歓迎します

電話後履歴書送付なのに電話番号がなかったりしますが、これは応募終了のためでしょうか?
(他の会社をいくつか見てみましたが、電話番号は不掲載で、しかし直接電話をかけさせることはなくボタンから応募になっていました。)
社員が日給なのかと思えば下に月給が書いてあったりしますが、通常こういうものなのかしら?

そして、はるばる北海道から沖縄まで、展示販売を行っているようです。
何しろ、全国制覇ですからすごい。
イベントスタッフは、車で移動するようですね。(現地募集もあることは、以前の記事へのコメントでわかっています。)

この倒産品処分の催事っていつ頃まで続くのでしょう?
しばらくすると、広告の言葉や倒産した会社名を変えていくのかもしれません。

【これ以前のグットヒル、ミルコーポレーション、などの倒産品処分催事の記事】

→ カテゴリー 悪徳・問題商法 へ(他に内職商法や迷惑メールの記事もあります)

〔これ以後の関連記事〕

2014年5月、3度目に見た広告です。楽天価格と比較しています。

→ グットヒルの広告 3たび 敗北倒産宣言+エムトレード編

web拍手 by FC2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

内職商法の業者、詐欺容疑で逮捕

昨日、報道されましたが、内職商法を行っていたグループが逮捕されました。

以下の記事は、TBSの動画ニュースサイトからの引用です。(ニュースの動画も見られます)
(赤字はけふこによる)

内職商法 詐欺容疑で会社代表ら逮捕

 不況を背景にした犯罪が摘発されました。「内職で稼げます」などと広告を出して、主婦らに教材を買わせ、実際には内職を紹介しないいわゆる「内職商法」で、全国の主婦らおよそ1700人から、5億円余りを集めていたとみられるグループの男5人が逮捕されました。

 詐欺の疑いで逮捕されたのは、東京・台東区の教材販売会社「ガイダンス」の元代表、安田容 容疑者(35)や、広告代理店「ライセンスアカデミー」経営の、竹山雅弘容疑者(51)、そして、兄で会社経営の幸嗣容疑者(53)ら5人です。

 警察によりますと、安田容疑者らは、2007年から架空の会社名義で広告を出し、応募してきた島根県に住む主婦らに「内職で月に7万円はかたいです」などと言って、15人からそれぞれ、作業マニュアルの教材費など、およそ35万円をだまし取った疑いがもたれています。

 このグループは、複数の教材販売会社や広告代理店を設立、名前を変えて営業を続けていましたが、実際には内職の紹介はほとんどせず、全国の主婦らおよそ1700人から5億2000万円余りを集めていたとみられています。

 「あくまでも商品の売買契約をガイダンス(安田容疑者)と結んでいて、初めてうちも商品(教材)をおろしているわけですから、主婦をだますとか、内職とかは、一切関係ありませんから」(竹山雅弘容疑者)

 一方、安田容疑者は逮捕前の3日夜、JNNの取材に対し「自分は竹山容疑者らにだまされてやった」と話していました。

 「だまされた気分でいっぱいですよ。とかげのしっぽ切りだったと思います」(安田容疑者)

 被害者から相談を受けた行政書士は・・・。
 「大体20~40代の主婦層が多い。小さい子供がいて、外に働きに行けない」
 (会社名を変えてるが?)
 「典型的な在宅ワークのパターン。手口自体は非常に似通っている。被害が顕在化しにくい」(吉田安之行政書士)

 警察は事件の全容の解明を進めています。(04日13:09)

ここに出てくる会社名は「ガイダンス」「ライセンスアカデミー」ですが、作業マニュアルの教材費の金額は、このブログで取り上げてきた 内職や在宅ワークを募集していた会社 富士紙製工芸関連(ふじ工芸 だるま屋 明朋教育サービス 松栄堂 NTS 日本トータルサポート)とほぼ同じ金額です。

逮捕された業者は、いろいろな名前で募集を行っていたということですが、これらの会社がその中に含まれていたのかとても気になるところです。
詳しい報道が待たれます。

【このブログの関連記事】

→ カテゴリー 悪徳・問題商法

内職商法に応募しようとした人、応募してクーリングオフをした人などの体験談がコメント欄に寄せられています。
発端になった記事は、『富士紙製工芸 内職』って何ですか? ~謎の検索キーワードです。

【追記】

この業者は、逮捕後起訴されて、判決が出ているようです。
元記事(産経新聞)が削除されてしまっているので、ブログ「詐欺ニュースファイルからの引用です。
文中の「2日」は、ブログが書かれた日から考えて「2011年6月2日」だと思われます。

内職詐欺の男に懲役8年判決 「計画性高い」と千葉地裁

東京都の教材販売会社「ガイダンス」が内職のあっせんを装い、顧客から現金をだまし取った事件で、組織犯罪処罰法違反(組織的詐欺)の罪に問われた元広告代理業、竹山雅弘被告(52)の判決公判が2日、千葉地裁で開かれた。波床昌則裁判長は「低額とはいえ、報酬を与えて詐欺と発覚しにくくさせるなど巧妙で計画性の高い犯行」として、懲役8年(求刑懲役10年)を言い渡した。

 事件への関与を否定していた竹山被告について、波床裁判長は「共犯者の証言などから首謀者だったことは明らか」と指摘。さらに「組織のトップとして長期にわたり組織的詐欺を継続させていた」と非難した。

 判決によると、竹山被告は平成19年3月~21年2月、男女38人に「誰でもできる簡単な仕事がある」などと内職をあっせんするよう装い、教材費名目で計約1320万円を詐取した。

逮捕時は、15人」から詐取の疑いだったのが38人」に増えていますが、実際の被害はおよそ1700人だったようですから、すべての被害が明らかになったわけではなかったようです。

web拍手

| | コメント (0) | トラックバック (0)

またもや倒産商法 グットヒル

歳末折り込みチラシをたまたま読んでいたら、また見つけてしまいました。

Photo 「株式会社アスカは東京神田にて創立以来、衣料品・バッグ・アクセサリー等の卸売業として実績を拡大して来ましたが、近年の市況低迷から、ついに完全倒産致しました。大量に残った在庫を、今回換金処分いたします。」

倒産 完全 消滅   弊社もついに落城!!

「全品超破格値にて大換金!! ほとんど捨値の限界価格! 最終大奉仕! 20万点以上!」

ああ、これはと思ったら、案の定、開催しているのはグットヒル(←グッヒルではない)。
前回と違う会場ですが、またここですか。

今年5月の催事では、「ブランド品 全商品9.5割引~8.5割引」と派手にうたっていたけれど、よく見ればそうでもないのあの会社ですね。
携帯番号は以前と変わっていました。
(今回は、開催中:090-3882-8798 開催後:090-6296-4218)

→ 過去記事 激安イベント? (株)グットヒルの広告を読む へ

その時に調べたら、グットヒルは各地で同じような広告を出し、人寄せのための目玉商品は売り切れ状態、よく見れば無名のブランドばかりが並んでいる、でも、催事気分で盛り上がってつい買ってしまうのをねらっているような売り方です。
その記事にいただいた 悠はなママさんのコメントによれば、値段も売り場によって違ったり、値引きと言いつつずっとその値段だったり、いろいろ問題があるようです。

お近くで開催の折は、どうぞお気をつけて。
※ 倒産している会社は「ミルコーポレーション」の場合もあります。

【参考ブログ】

ブログ 俺がイルWWW(Jack Haberさん)が、実際に会場にいって見聞きしたことが記されています。

→ 【前篇】株式会社グットヒルの陰謀に迫る?【特集】

→ 【後編】株式会社グットヒルの陰謀に迫る【糸冬】

ブログ 六々さんへの手紙(iたけさん)が会場に行かれての感想。
今年8月の記事ですが、画像に今回のものと同じタイプの広告があります。

→ チラシに誘われて… @横浜産貿ホール

【追加記事】

2010年7月、グットヒルの求人情報を見つけました(募集は終了)。

→ 倒産品処分催事のグットヒルの求人情報ページ(募集終了)

2014年5月、3度目に見た広告です。楽天価格と比較しています。

→ グットヒルの広告 3たび 敗北倒産宣言+エムトレード編

web拍手

| | コメント (8) | トラックバック (1)

イブなのに★架空請求

携帯に、こんな架空請求メールが来ました。
送信元アドレスは、total.reseach-9☆docomo.ne.jp(☆のかわりに@) で、ドコモのアドレスです。

(株)トータルリサーチと申します。


この度、お客様の携帯電話端末から会員制有料サイトへの登録及び料金未納の確認が取れましたので
ご連絡させて頂きました。

お客様の携帯電話端末から、お試し期間中に有料サイトにご登録され、今だ退会処理がされていない
為に年間登録料が発生し、長期延滞となっております。

このまま放置致しますと、『利用規約』に沿ってお客様の身辺調査を開始し、サイト運営会社より民
事訴訟を起こされる可能性がございます。

当社は『訴訟差し止め』、誤った登録の『退会代行』等、和解手続きを行う第三者機関です。

誤ったご登録、料金清算・退会処理ご希望の方は至急お電話下さい。

(株)トータルリサーチ
お客様担当・牧野
ご相談窓口 0334854691
営業時間 10時~20時
定休日:土・日・祝

※本メールが最終連絡となります。ご連絡なき場合は、やむを得ず法的処置へ移行する場合がござい
ます。ご了承下さい。

たぶん、あちこちに配信されていることと思いますが、こんなクリスマスプレゼントなんか要らない
架空請求って大体このパターンですが、なくならないところをみると、あわてて連絡して振り込んでしまう人がいるからなのでしょう。
この不況の年の瀬なのに。

イブなのに、こんな架空請求メールを延々と打って(打たされて?)いる人も不幸といえばそうなのかも。
今日は人に喜ばれるプレゼントがたくさん渡される日なのにね。
その人の枕元にも、三人の精霊が現れればいいのに。

【関連サイト】

→ 日刊横浜サイバー 有料サイトに勝手に登録、使用料を請求する詐欺架空業者「トータルリサーチ」 … アドレスは少し違いますが、同じ会社名で似たような文章のメールの例と、この12月の被害報告が出ています。お金はポスパケットで送らせる、という手口のようです。

【追記】

翌25日、また同じ文面のメールが来ました。
(アドレスは、total.reseach-9 が、total.reseach-11になってましたが)
なにが、「最終連絡です」じゃ!

【さらに追記】

29日、またまた同じ文面のメールが来ました。
(アドレスは、total.reseach-10、名前は安田)
こちらのことがわかっていたら、「放置」しているんですから、「身辺調査を開始し」、何なら電話でもかけてくればいい状況ですよね。
三度も来るとは思わなかったなあ。

web拍手

| | コメント (2) | トラックバック (0)

しばらくコメント欄を承認制にします

迷惑広告爆弾がしつこく、即座に削除できる時間帯ばかりではないので、この広告がおさまるまで、コメント欄を「認証画像つき」「承認後公開制」にします。
コメントを下さる方にはご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

ただ、広告としては解せないところもいくつかあります。

通常、記事がアップされた直後に、おそらくサイトの「新着ブログ」などを見て、迷惑コメントやトラックバックが多いものですが、今回は、過去ログ2記事にのみ集中し、削除したりプロバイダーに報告してブロックしたりしても、また同じ記事に迷惑広告コメントがつく、というパターンです。

記事内容への粘着というには、この2つの記事に関連が見つからず、なぜこの2つにのみ広告が来るのかまったく理解できません。
IPは変動していて、広告リンク先も変化していますが、2記事のみに投稿があるので、同じ業者だと思います。

よそのブログも見に行きましたが、1記事に11コメントもここの業者で埋まっているところもあり、大変悪質です。
下手な鉄砲のせいで、せっかくのコメントが隠れてしまっては迷惑この上ありません。

web拍手

| | コメント (0) | トラックバック (0)

内職商法 返金されるまでの道のり ~富士紙製工芸・ふじ工芸・だるま屋~

(この記事は、 このブログの、富士紙製工芸、ふじ工芸 などの内職商法の募集方法、電話の勧誘の言葉、返金交渉などのシリーズの続きです。それぞれの記事は カテゴリー:悪徳:問題商法 をごらんください。)

このブログでは、偶然目にした検索ワードから「富士紙製工芸」「ふじ工芸」の2つの会社の業者が、応募者に先に30万円前後のお金を前金で払わせるタイプの内職商法を行っていると判断して関連記事を書き、読んでくださった方からの体験談が寄せられています。

記事在宅ワーク『ふじ工芸』の追加情報にいただいた、けいさんのコメントでは、業者(「だるま屋」のようです…後述)が返金に応じるまでが容易ではなかった経験談が書かれています。
A: は、業者側の言い分です。

・4/17 入金してしまう

・4/21 解約しようと思い消費者センターへいく
    クーリングオフのはがきを書く

・(連休明け 5/6? まで待つも音沙汰なし)

消費者センターより連絡。

 A:簡易書留でなく口座振り込みなら返金できる
   5/22に返金する

・5/22 入金なし 消費者センターから電話

 A:22日は間違い。28日に。 

・5/28 入金なし 消費者センターから電話

 A:28日に入金したが口座番号が間違っていて銀行に問い合わせ中。6/2には記載される

・銀行に問い合わせたが、口座に関する問い合わせはないという返答。
 再度電話

 A:入金はしていない。入金しようと手続きしただけ。

口座番号がわからなかったら返金できないだろうと自分で電話

 A:口座番号はわかっているし、6/2に入金する

 訴訟も考えているしマスコミにいう準備もできていると電話で言う

・6/2 返金される

このケースは、クーリングオフの通知を出した後も、かなり何度も消費者センターを通じて連絡を繰り返し、それでも返金までおよそ1カ月半かかっています。
相手は返金したくないわけですから、理由にならない理由をつけて引き延ばし、応募者が根負けしてしまうか、あるいはそういうケースが増えてくれば事務所をたたんでフリーダイヤルを解約してしまう、ということになります。
なので、交渉は早めに、具体的な日付を出して行った方がいいと言えるでしょう。
業者が行方不明になる場合もあるからです。

また、けいさんから、「だるま屋と、富士紙製工芸(ふじ工芸)は、住所は異なるが教材送付先や入金先は同じ」という情報も書かれています。

だるま屋の口座は  明朋教育サービス(株) のようですが(内職商法業者名鑑 だるま屋より)富士紙製工芸やふじ工芸の口座は私は未確認なので、ご存じの方がいたら教えてください。

【2009年7月7日追記】

業者から返金をしてもらえたうさぎ③さんより、ふじ工芸の口座は、メイホウキョウイクサービス株式会社 だったという情報が寄せられました。
つまり、富士紙製工芸、ふじ工芸、だるま屋は同じ業者と言ってもよいと思います。
( コメントのついている記事は → 在宅ワーク「ふじ工芸」の追加情報 です。)
素直に返金に応じてもらえない場合は「とにかくしつこく電話してみること」だそうです。

【このブログの追加記事】

→ 内職商法の業者、詐欺容疑で逮捕

拍手する

| | コメント (0)

激安イベント? (株)グットヒルの広告を読む

朝、家人が新聞の折り込み広告を持ってきて、これに行かない? と言いました。
よく、骨董市などで出向く催事用のホールでの3日間限定のセールで、

ブランド品 全商品9.5割引~8.5割引

円高大歓迎!! 輸入商品がさらにお求めやすくなりました!!

というアオリつきで、新聞紙1枚分の大きさの裏表の大きな広告。
目玉商品で、「折り畳み自転車 23,800円が1,900円(税込1,995円)」「adidasサッカーボール 4,800円が100円(税込105円)」「扇風機4,800円が90円(税込95円)」とか書いてあります。
Photo

特にほしいものはなかったので、「交通費の方がかかるんじゃない?」と身も蓋もない返事をしてしまい、悪かったかなあとじっくり広告を読んでみました。

そうしたら、いくつか腑に落ちないところが出てきました。

まず、トップを飾っている商品は確かに安いのですが、全体を見てみると、別にそれほどでもないなという値段です。
アイデア商品コーナーでもこの程度の値段だよなあという感じ。
「ヨガボール 税込1049円」って安いの? メーカー希望価格4800円ってほんと?
「ひえひえリラックス 税込839円」は、首用アイスノンみたいなものですが、メーカー価格「2500円」って何ごと?
アイスノンブランドだってそんなにしないぞ。(首用 アイスノンはアマゾンでは609円)
内税ではなく、税抜き価格を大きく表示してあるのも微妙に気になります。

で、主催の連絡先を見て、不審に思いました。
Photo_2

「開催中のお問い合わせ 090-6296-4217」
…携帯番号?
しかも、
「開催後の問い合わせ先 090-6296-4218」

一応、催事は出先なので本部では要領を得ないからと連絡先が携帯だとしても、開催中と開催後で、なぜ違う携帯にする必要があるの?
開催後なら、本部の会社に電話するのがほんとじゃない?
しかも1番違いって、うまく番号をとれたものですね。

会社名「グットヒル」(何か変。「グッド」じゃなく「グット」です)、電話番号「093-471-7923」、住所「北九州市小倉南区津田新町3-16-16」で検索してみました。

まず、電話番号で、北九州商工会議所のページが検索されました。
これによると、会社の電話番号は090-471-1000で、先の番号はFAX番号です。
FAX兼用の電話の場合もありますが、広告には「TEL」としか書いていないのが不思議です。
購入者からの問い合わせのみ、回線を分けているのかしら。
しかも、取り扱い品目は、「紳士カジュアル用品」で、広告にはそういう品目もありましたけれど目玉ではなく、輸入業者とか、催事とかではないようなのです。
紹介も詳しくはありません。

インターネットタウンページでは、福岡県の「グットヒル」は検索されません。
1992年創業なのに、電話帳に載せない業者って何でしょう?
激安商品を扱うのなら、「過剰在庫を引き取ってほしい」などという問い合わせをされるように電話番号を掲載するものでは?

で、「グットヒル」で検索してみたら、同じような催事のケースがいくつか見つかりました。

☆ ブログ 近所と日本と宇宙 の記事

倒産品販売の新聞折り込みチラシ…うさんくさい…なぜか? 2009.4.12 より抜粋

一年以上も前から、全国各地で同じような折り込みチラシで客寄せをしている、株式会社グットヒル。
株式会社ミルコーポレーションの倒産品処分…

20万点を急遽換金処分と言いながら、1年以上同じことをしていることは、普通ありえない。

同じ名前の会社ですが、「倒産品処分」でずっと催事をしていたらしいですね。
記事にある、「MicroSD 2GB 税抜き290円」は、私の入手したチラシと同じです。

☆ ブログ どうぶつの林 の記事

インチキ広告 2009.4.7 より抜粋

神田にある(株)ミルコーポレーションという会社が倒産して、大量の在庫処分をするという広告が入っていた。
なぜ東京の会社が潰れて福岡の業者が仲介に入り岩手まで来て在庫を売るのか?
1円でも多く換金したいのに、運送費かけて来る理由がない。
グットヒルを調べてみたら、日本全国を巡業して回っていた。

目玉商品は行けば売り切れで売っていない。 

これも同様の広告ですね。
ほんと、こんなに離れている地域から、ホールや体育館いっぱいの商品を運ぶのって、運送費も馬鹿になりません。

☆ エスのブログ の記事

倒産、最悪の結果です 2009.2.15 より抜粋(警告が出ますので、心配な方は開けないでください)

企業が倒産してしまったので、倒産品を処分する為に、展示会場で一般向けに2日限定で販売します。(という趣旨の広告だった)

・東芝SDカード(2G)・・・290円
・アディダスサッカーボール・・・100円
・アディダスシューズ・・・90円 など

行ってみたところ、チラシに書いてあった安いものは全て売れ切れている状態でした。

ふと正気にもどって見渡してみると定価設定が高いだけで、無名のブランドばかりが置いてある展示会場でした。

・倒産した株式会社ミルコーポレーションは、東京神田にて創業

・主催はグットヒル、福岡県(そして会場は鳥取県)

・開催中と開催後の問い合わせ番号が違う

「グッドヒル」だと思っていたら「グットヒル」だった。

似たような商品の広告ですね。
目玉商品は早々になくなってしまうので、他の物を買って帰ることになりがち。
「グッドヒル」という会社は日ごろ新聞でご覧になっていたらしいので、それと紛らわしかったようです。

倉吉ブログ の記事

最悪の結果報告です・・m(_ _)m 2008.10.12 より抜粋

マイクロSDカード(1GB) 90円

アディダスやmoltenのサッカーボール 100円

などののっている広告を見て出かけたが、目当てのものはなく、残っているものはネットよりも微妙に高く、何も買わなかった。

倒産品処分のインパクトのある広告だったが、倒産した「ミルコーポレーション」を検索してみたら、去年の4月も一昨年も倒産していた

何回も倒産しては、グットヒルさんのお世話になるなんて、学習能力のない会社ですね、ミルコーポレーション 苦笑。

これらの記事から、「(株)グットヒル」は、倒産品処分という名目で長年?催事を行っていたようです。
しかし、ここに来て「円高大歓迎」というキャッチフレーズがついたので、これからはこの広告があちこちに出るのではないでしょうか。

高めの値段をつけておいて、売れ残ってから「何%off!」となっても利益がでるようにするのも、日常珍しいことではありません。
でも、今回の広告で、何となくひっかかるのはなぜでしょう。

安いからと特に必要のないものを買ってしまうのではなく、得をしたようで、実際は相場以上の買い物をさせられてしまうような気がします。
後からよそで見つけて、何だ、安くもなかったじゃない、というような。

目玉商品につられて出向き、催事のお祭り気分で買い物をし、後でいらなかったと思ってもすでに業者はいない。
そんなに高額でもなかったから、一々苦情も言わないで済んでしまうというところ?
実際の商品を見ていないので「悪徳」とまで言えませんが。

出ているものが文具や古本だったら、そんな小難しいことは言わずに行っていましたとも。(スティッチやドラゴンボールのアートセットくらいしかなかったもんね。)
ワゴンセールとか、スーパーの出店とか大好きなんですから。

しかし、せっかくの休日なのに、私は何をやっているんでしょ~ 泣
あやしい催事でぱーっと買い物してるほうがストレス解消になりそうですねえ。

拍手する

【追記】

12月に、またまたグットヒル主催の倒産イベントの折り込み広告が入りました。
詳しくは、

→ またもや倒産商法 グットヒル へ

2010年7月、グットヒルの求人広告をネットで見つけました(募集は終了)。

→  倒産品処分催事のグットヒルの求人情報ページ(募集終了)

2014年5月、3度目に見た広告です。楽天価格と比較しています。

→ グットヒルの広告 3たび 敗北倒産宣言+エムトレード編

| | コメント (45) | トラックバック (0)

在宅ワーク「ふじ工芸」の追加情報

(この記事は、このブログの記事 富士紙製工芸 内職」って何ですか? ~謎の検索キーワード~」 「富士紙製工芸 内職」は、広告による募集?  「内職、在宅、SOHO」募集の注意点 ~就職情報誌による~  『富士紙製工芸』の実際の広告を読む」 やっぱりあやしい 富士紙製工芸 ~伝言板の記事から~」 富士紙製工芸の内職 問い合わせた方からのコメント ☆追記あり」 富士紙製工芸 申し込んで返金されたケース 「『ふじ工芸』内職に応募された方のコメント」 関連です。)

埼玉県さいたま市大宮区にあるという「ふじ工芸」にパンフレットを送ってもらった 正義の味方さんより、「『ふじ工芸』内職に応募された方のコメント」 の記事に追加コメントをいただきました。
それによると、

・ パンフレットに書いてあるのは仕事の内容だけで、肝心の最初にかかる費用は明記されていない

・ パンフレットには会社名がなく、パソコンでプリントしたもので、メリットしか書かれていない。

・ (電話して話を聞いたら)

 「お金の払えない人やローンを組めない人は、悪あがきでいろいろなところに投稿しているみたいですが、そういう人は相手にしておりません。」と言われた。

・ (内職商法悪徳名鑑に「富士紙製工芸」がのっていると教えたら)

  「勝手にどうぞ」 と言われた。

  「富士紙製工芸も、ふじ工芸と簡単に略して載せている会社もうちの会社」

・ (北海道の各情報雑誌の会社に内職詐欺会社としてお知らせしたと言ったら)

  「どうぞ勝手に」 と言われた。

人を募集する会社が、さして長くもない名前をころころ変える必要はなく(長いなら初めから短い社名にすればいいだけのこと)、使い回しがきくようにパンフレットにも会社名がなかったりするわけです。
内職商法では、資料請求したら、資料が来なくていきなり電話がかかってきたというケースも聞きます。
契約した状況証拠がなるべく残らないようにしているんですね。

悪徳商法の対策で「電話は録音しておくこと」というのがありますが、長時間録音できる機能のついた電話を持っている方ってどのくらいいるのでしょう?
「意味のない世間話で長電話してくる」というのは、このブログにコメントをくださった方が複数書かれていますが、これは録音対策なのかもしれません。

また、「お金が払えない人やローンの組めない人」は相手にしていないというのが明白です 笑
生活にゆとりがないから内職を、という人にはまったく向いていないのがわかりますね。
こういう言い方をして、相手のプライドを傷つけ、「馬鹿にするな。そのくらいできる!」という気を起させるのもまたむこうの手口です。

悪徳商法として告発すると言われても、契約が成立していない段階だし、名前を変えて募集しなおせばいいだけのことですから、むきになって「うちは内職商法ではない」とか言う必要はないわけです。
(場合によっては、「そんな情報を真に受けて、こんないいチャンスをふいにするあなたこそ気の毒」なんて言われることもあり)

相手は騙しのプロですから、近づかないにこしたことはありません。

このブログにおいでになった方の中で、「富士紙製工芸」または「ふじ工芸」を含む検索でいらっしゃった方が、どこからいらしたのか調べてみました。

「けふこの本棚と文具の引き出し」に、検索ワード「ふじ工芸」「富士紙製工芸」で検索し、アクセスした方の地域
(2009年4月13日~4月18日)

ふじ工芸

【北海道・東北】 北海道 秋田 福島
【関東】 茨城 千葉 東京 群馬 
【中部】 愛知
【近畿】 大阪 三重
【中国】 岡山 兵庫

富士紙製工芸

【北海道・東北】 北海道 青森 秋田
【関東】 茨城 東京 埼玉
【中部】 愛知
【近畿】 大阪 奈良
【中国】 広島

実際は、地域がわからない人のほうが多く、アクセスした人の中にも、内職募集に応じようとしたのではなく、悪徳商法関係を調べていただけという場合もあるわけですが、かなり広範囲だということはおわかりいただけると思います。
(この期間にはありませんが、長崎や沖縄からのアクセスもありました。)

注目すべきは、埼玉で、これは1件しかありませんでした。
内職を募集する地元よりも、他地域からのアクセスが多いというのはおかしなことです。
内職は、本来「なるべく経費を抑えるため」に発注されるもので、納品が間に合わなければ次には注文しない、納品に交通費がかからないように近所で募集する」、という性格のものなのです。
「どんな会社かちょっと見てくる」ができない地域にばかりたくさん広告を出す、これがまともな内職や在宅ワークでないことは明白ですね。

そして、「富士紙製工芸」「ふじ工芸」が内職商法と認知されるようになれば、会社の名前を変え、事務所を引越し、違う仕事の看板で、同じように仕掛けてくるのだと思います。

「遠方からの内職や在宅ワークには応じない」、これだけでも内職商法の被害は減ると思います。
住所がなく、フリーダイヤルやメールアドレスだけの場合も避けたほうが無難です。

【このブログの追加記事】

→ 内職商法 返金されるまでの道のり ~富士紙製工芸・ふじ工芸・だるま屋~ 

→ 内職商法の業者、詐欺容疑で逮捕 

 

拍手する

【追記】

この記事のコメント欄に、申し込みされた人の体験談がいろいろ寄せられています。
参考になりますので、合わせてお読みください。

| | コメント (51)